ホーム
当院について
院長・スタッフ紹介
診療内容
虫歯の治療
小児歯科
成人矯正
小児矯正
審美歯科
入れ歯
歯周病
スリープスプリント
アクセス
料金表
よくあるご質問
院長ブログ
症例集
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
すずめ歯科で実際に行われた症例をご紹介します。
すずめ歯科 ホーム
症例集
症例一覧
e.maxクラウン&ラミネートベニア
ジルコニアブリッジ、ジルコニアクラウン、e.maxクラウン
e.max インレー&クラウン&ラミネートベニア、ジルコニアボンドブリッジ
ラミネートベニア
ホワイトニング
ジルコニアボンドブリッジ
invisalign Go
e.maxクラウン&ラミネートベニア
上の前歯が虫歯のため、神経の治療が必要になった患者さんですが、前歯の歯並びも気になっているということで、矯正ではなく前歯4本を3本のe.maxクラウンと1本のラミネートベニアで治療しました。
内側に入った歯をラミネートベニアで歯列に合わせ、重なっている前歯はe.maxクラウンで歯列に合わせました。
写真では分かりにくいですが、唇があると歯並びに違和感はまったくなく、美しい笑顔になったということで、とても満足された症例です。
顔立ちが元々美しい方でしたが、歯並びが治ったことでさらに綺麗になったとスタッフさん達も驚いていました。
e.maxクラウン 98,000円(税込) 2本 / ラミネートベニア 98,000円(税込) 2本
ジルコニアブリッジ、ジルコニアクラウン、e.maxクラウン
以前通っていた歯科医院さんで入れてもらった、上の前歯のブリッジの噛み合わせが悪かったため、ブリッジを支えていた歯の骨が吸収してしまい、残念ながら2本の歯を抜いて、4本のブリッジから6本のブリッジに変更した患者さんです。奥歯の銀歯もしっかりと合っていなかったこともあり、汚れの付き安い保険の、前装冠ブリッジや銀歯を、歯周病が進まないようにという希望も合ったため、セラミックスの材料に変えた患者さんです。
上の前歯のブリッジ以外にも、下の左右のブリッジも虫歯と根の治療をした後に、ジルコニアボンドブリッジで治しました。右上の1本の奥歯と、左上の1本の奥歯をジルコニアボンドブリッジで、右上の1本の奥歯と、左下の1本の奥歯をe.maxクラウンで治療しています。
かぶせる以外の治療も行ったため、治療期間が長くなりましたが、見た目だけでなく、歯周病の予防という意味でも口の中の状態が良くなったので、これ以上歯が減らないようにできそうだと嬉しそうにされていました。
ジルコニアブリッジ 128,000円(税込) 6本+3本+3本 / ジルコニアボンドクラウン 128,000円(税込) 2本 / e.maxクラウン 98,000円(税込)
e.max インレー&クラウン&ラミネートベニア、ジルコニアボンドブリッジ
歯並びが悪いのが気になって、人前で笑えないという悩みでいらっしゃった患者さんです。
奥歯の噛み合わせも気になるので、せっかくなら良いもので治したいとうことで、右下の銀歯のインレーとクラウンをe.maxのインレーとクラウンに。そして左下の銀歯のブリッジをジルコニアボンドブリッジに治しました。噛み合わせを治してから、真ん中の4本の前歯をe.maxクラウンで、両側の犬歯をe.maxのラミネートベニアで歯並びを治しました。
治療の間にも、だんだん良くなっていくのが分かり、患者さんの表情も明るくなっていました。完成後には、とても笑顔で感謝の意を示されていました。笑顔を取り戻すお手伝いができて、私たちもやりがいの持てる仕事になりました。
e.maxインレー 48,000円(税込) / e.maxクラウン 98,000円(税込) 5本 / ジルコニアボンドブリッジ 128,000円(税込) 3本 / ラミネートベニア 98,000円(税込) 2本
ラミネートベニア
左上の側切歯をぶつけてしまい「変色したこと」、「歯と歯の間に隙間があること」が気になっていらっしゃった患者さんです。
左上の側切歯が内出血の影響で変色していますが、歯の表面だけを削って形を整える「ラミネートベニア」で形と色を自然な状態にしました。
98,000円(税込)
ホワイトニング
ホームホワイトニングを行った患者さんです。元々の歯の色も白かったのですが、ホワイトニング後はさらに白くなっています。
2週間のホームホワイトニングを行いましたが、本人は1週間で効果を実感したと話されていました。
とても白くなったので喜んでいらっしゃって、ホワイトニング用の歯磨き粉も購入されていました。
【副作用とリスク】
ホワイトニングの薬剤でしみることがあります。
28,000円(税込)
ジルコニアボンドブリッジ
歯が1本なくなった状態を、1本だけで支えている状態だったため、2本の歯でなくなった歯を支えるブリッジという治療法で対応した症例です。
「せっかく治すならきれいなもので」ということで、ジルコニアボンドブリッジで治療をしました。
左上の犬歯の保険の前装冠も、右側の天然の歯と比べて色が白すぎる状態でしたが、ジルコニアボンドブリッジで色も直したところ、自然な状態になりました。
128,000円(税込) 3本
invisalign Go
上下の前歯の重なりが気になっている患者さんです。invisalign Goによる治療を強く希望されており、どのような治療かも理解されていたため、スムーズに治療を開始しました。マウスピースの矯正治療は、患者さんがしっかりと使っていただけないとうまくいかないのですが、時間もしっかりと守ってマウスピースを使っていただいたので、短期間で治療が終了しました。 本人が気にされていた、上の前歯の捻れている部分も改善され、とても満足されていました。
【副作用とリスク】
歯のスペースを作るために歯の間を0.5mm以内で削ることがあります。
効率的に動かすために、歯の表面に歯の色と同じ素材でボタンのようなものをつけることがあります。
所定の時間使用しないと予定通り動かない可能性があります。
歯を動かしている間、治療完了後の一定期間は歯が少しぐらぐらすることがあります。
矯正中は少し痛みがあります。
歯と骨が癒着している場合、歯が動いてくれないことがあります。
簡易診断 \0 / 精密診断+クリンチェック \20,000(税込) / 装置代(リテーナー、毎月のチェック代込み) \348,000(税込)
宮城県仙台市太白区八木山本町1丁目13-6
動物公園前医療モール2F
大きい地図を見る
お問い合わせ
リンク
サイトマップ
アクセス
電話する